
そうじ機を買いました。
何年振りでしょうか?量販店にいって驚きました。
今様々な種類のそうじ機があって悩む悩む!!
ついでに予算は2万円以内の最新式を買おうと張り切って選びましたよ。
いいのがありました!!
デザインも良し!軽い!コンパクトなのに馬力もあり吸引力も良し!
ハウスダストや花粉などをナノサイズまで吸い取る!
体験版のサンプルもありましたから動かしてみたところ申し分なし!店員さんも「これはホントにいいですよ!!」と非の打ち所がないものなんです。それが予算内の19,800円。
これは即決で選びました。
その日の目的は、寒くて引っ張りだしたためにコードの線が切れて
壊れてしまった、ホットカーペットを買うために出かけたわけでついでに買うことになったので・・・
2点買いですから少しはおまけしてもらおうと
店員さんに
「もう少し勉強してもらえませんか?」といいました。
そしたら「もうこれでも最新機種がギリギリの値段で7万・・・・・」
「えっ!!今なんて?いいました?」
えーーーーーー!!これは79,800円なの?????
19,800円じゃないの???
ようするに1と7を見間違えたわけですが
予想外の値段に思いもしませんでした。そうじ機が7万円なんて・・・・
これは見栄でも買えやしない!!
苦笑いしながら
もう困った!!
これからが大変ですよ。最高のものをどこまで
妥協するかの戦いです。
結局
予算より1万円追加 29,800円の欲しかった7万円のメーカーのランク2段階ダウン


のものに妥協しました!!店員さん、妥協して可愛そうな私に、ナノテク最高級の紙パックをおまけにつけてくれました。感謝!!
そうじ機も予想外の値段のものが今やあるのですね。定価は8万いくらでした!!
妥協ランク落ちの我が家のそうじ機は元気に働いています。
で・・・・そうじ力で開運!!値段じゃない・・・
トホホホ・・・・・値段オンチな私