本日静岡市お茶の日が小島善吉静岡市長によって発表されます。
静岡市役所前の青葉公園葵スクエアでお茶の日発表式典と記念イベント お茶×スウィーツ巡り 5つのおカフェが出現します。
さて、静岡市お茶の日はなぞに包まれいます。どんな日になるのでしょうか!
先日NHK静岡で静岡市農業振興課からお茶の日のヒントが出されました。
ヒント1、 静岡のお茶の歴史と人物 ・・・大きく関わる人物
ヒント2、「静岡」・「京都」・「福岡」に大切にされているゆかりある人物でのお茶の日につながる人物
?????
このヒントでお茶の日がわかる方がいたら凄い!!
歴史上の人物は一人は思い浮かびます。「聖一国師」かな??

私も何度かこの方の生まれ故郷にでかけ・・
関係のある中国にもでかけました。
さて、どんな日になるのか
お楽しみに! 発表は本日午前11時過ぎです。
番組では市長からの発表を聞き速報いたします。早く知りたい方は会場に行かれるか、Cha!Cha!サタデーをお聞き下さい。

今日は11:20過ぎからは中国で先日静岡のあるお茶市民サークルが中国に出向き、静岡茶を中国の禅寺に奉納してました。その活動の真髄とは?

12:45のochakoの一服亭では、聖一国師の故郷でもある大川地区で4月4日(日)に行われる奥藁科大川地区お茶まつりの情報をお伝えします。グリーンティー・ツーリズムの草分け的なイベントです。茶農家による大茶会の詳しい情報をお伝えします。
静岡市がお茶のまちとして、いよいよ本格始動です。
お茶情報満載です!
お楽しみに!